1. ホーム
  2. 組織紹介

組織紹介

関東東北産業保安監督部東北支部について

関東東北産業保安監督部東北支部は、経済産業省の地方組織として平成17年4月1日に発足し、東北管内における各事業場での産業保安の確保を図るため、厳正な監督・検査等を実施しています。
関東東北産業保安監督部東北支部には、電力安全課、保安課、鉱山保安課及び鉱害防止課(審査室)があり、以下の各産業分野に対して、保安の確保に取り組んでいます。

  • 【電気保安】(原子力に係るものを除く。)
  • 【産業保安】(都市ガス、火薬類、LPガス、高圧ガス、石油コンビナートの分野)
  • 【鉱山保安】

管轄区域

青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県(※1※2に関するものを除く。)、 新潟県(電気に関するものに限る。)
※1:石炭鉱業に関するもの
※2:けい石及び耐火粘土に関するもので、福島県いわき市、白河市(平成17年11月6日における旧西白河郡表郷村、東村及び大信村の区域に限る。)、 双葉郡及び西白河郡

周辺地図

  • 勾当台公園駅から定禅寺通を東に約300メートル
  • 〒980-0014 仙台市青葉区本町3-2-23
    仙台第2合同庁舎8階・9階
    電話:022-263-1111(代表)
    ※仙台合同庁舎の代表電話番号ですので、担当課をご指定の上おかけください。
    交通アクセス
    仙台市営地下鉄南北線 勾当台公園駅より徒歩約5分
    JR仙台駅より徒歩約15分
    セキュリティゲートを設置しています
    1階にて来庁者受付票をご記入のうえ
    身分証をご提示いただき、
    一時通行証を受取りご入館ください。

各課室の業務内容および連絡先

電力安全課(8階)

業務内容 直通電話番号 内線番号 FAX番号
自家用電気工作物(需要設備)に関すること
(外部委託承認、工事計画、保安規程、主任技術者選任・解任、選任許可、兼任承認等)
022-221-4952 5021
5022
5023
5024
022-224-4370
水力発電所に関すること
(ダム・水路主任技術者免状、工事計画、保安規程、主任技術者選任・解任、選任許可、兼任承認等)
022-221-4947
火力発電所に関すること
(BT主任技術者免状、工事計画、保安規程、主任技術者選任・解任、選任許可、兼任承認等)
022-221-4948
風力・太陽光発電所に関すること
(基礎情報、使用前自己確認、工事計画、保安規程、主任技術者選任・解任、選任許可、兼任承認等)
022-221-4948
電気主任技術者免状、電気工事士、電気工事業、PCB電気工作物、認定校、養成施設に関すること 022-221-4951
電気事故に関すること 022-221-4947

電力安全課(8階)

自家用電気工作物(需要設備)に関すること
(外部委託承認、工事計画、保安規程、主任技術者選任・解任、選任許可、兼任承認等)
直通電話番号 022-221-4952
水力発電所に関すること
(ダム・水路主任技術者免状、工事計画、保安規程、主任技術者選任・解任、選任許可、兼任承認等)
直通電話番号 022-221-4947
火力発電所に関すること
(BT主任技術者免状、工事計画、保安規程、主任技術者選任・解任、選任許可、兼任承認等)
直通電話番号 022-221-4948
風力・太陽光発電所に関すること
(基礎情報、使用前自己確認、工事計画、保安規程、主任技術者選任・解任、選任許可、兼任承認等)
直通電話番号 022-221-4948
電気主任技術者免状、電気工事士、電気工事業、PCB電気工作物、認定校、養成施設に関すること
直通電話番号 022-221-4951
電気事故に関すること
直通電話番号 022-221-4947
内線番号(共通) 5021~5024
FAX番号(共通) 022-224-4370

保安課(9階)

業務内容 直通電話番号 内線番号 FAX番号
都市ガスの保安、ガス主任技術者、ガス保安功労者表彰
保安ガス工作物の届出・検査及び消費機器規制
022-221-4956 5031 022-261-1376
火薬類の保安 022-221-4958
LPガスの保安 022-221-4959 5032
高圧ガス・石油コンビナートの保安

保安課(9階)

都市ガスの保安、ガス主任技術者、ガス保安功労者表彰、保安ガス工作物の届出・検査及び消費機器規制
直通電話番号 022-221-4956
内線番号 5031
火薬類の保安
直通電話番号 022-221-4958
内線番号 5031
LPガス・高圧ガス・石油コンビナートの保安
直通電話番号 022-221-4959
内線番号 5032
FAX番号(共通) 022-261-1376

鉱山保安課(9階)

業務内容 直通電話番号 内線番号 FAX番号
保安計画、保安規程、保安監督指導、鉱山保安表彰
災害統計、保安管理体制、 工事計画届 ・保安図の審査
022-221-4962
022-221-4964
5041
5042
022-268-0590

鉱山保安課(9階)

保安計画、保安規程、保安監督指導、鉱山保安表彰、災害統計、保安管理体制、 工事計画届 ・保安図の審査
直通電話番号 022-221-4962
022-221-4964
内線番号 5041~5042
FAX番号 022-268-0590

鉱害防止課(9階)

業務内容 直通電話番号 内線番号 FAX番号
鉱害防止に関する保安計画・保安規程・監督指導・工事計画届の審査
鉱害情報の収集、鉱害防止技術の調査
休廃止鉱山における危害・鉱害防止
022-221-4965 5051
5052
022-268-0590

鉱害防止課(9階)

鉱害防止に関する保安計画・保安規程・監督指導・工事計画届の審査
鉱害情報の収集、鉱害防止技術の調査
休廃止鉱山における危害・鉱害防止
直通電話番号 022-221-4965
内線番号 5051~5052
FAX番号 022-268-0590

鉱害防止課審査室(9階)

業務内容 直通電話番号 内線番号 FAX番号
金属鉱業等鉱害対策特別措置法の施行
休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助事業
廃止石油坑井封鎖事業費補助事業
022-221-4968 5061
5062
022-268-0590

鉱害防止課審査室(9階)

金属鉱業等鉱害対策特別措置法の施行、休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助事業、廃止石油坑井封鎖事業費補助事業
直通電話番号 022-221-4968
内線番号 5061~5062
FAX番号 022-268-0590

管理課(9階)

業務内容 直通電話番号 内線番号 FAX番号
支部の総合調整、人事、庶務
情報公開、個人情報の保護、広報、ウェブサイト
022-221-4943 5011
5012
022-261-1376

管理課(9階)

支部の総合調整、人事、庶務
直通電話番号 022-221-4943
内線番号 5011
情報公開、個人情報の保護、広報、ウェブサイト
直通電話番号 022-221-4943
内線番号 5012
FAX番号(共通) 022-261-1376

使命・幹部名簿・沿革・その他

最終更新日:2024年8月13日