鉱山保安担当者等研修は、鉱山保安に役立つ情報を主に稼行鉱山の鉱業権者や保安担当者へ提供することを目的として毎年開催しています。
2025年度は以下の3名を講師としてお招きし、参加した管内23鉱山25名及びオンライン聴講者に対しご講演いただいたほか、鉱山保安課より説明を行いました。
2025年10月23日 13時15分から
仙台第2合同庁舎 8階会議室 オンライン会議システム
講師:宮城産業保健総合支援センター 産業保健相談員 (東北文化学園大学医療福祉学部 リハビリテーション学科理学療法学専攻 講師) 鈴木 博人様
配付資料1(講師提供/PDF形式:15.1MB)
講師:宮城産業保健総合支援センター 労働衛生専門職 石川 洋様
配付資料2(講師提供/PDF形式:6.6MB)
産業保健総合支援センター(さんぽセンター)は管内各県に設置されています。 ご相談の際は、最寄りの産業保健総合支援センターへお問合せください。
説明:関東東北産業保安監督部東北支部 鉱山保安課
講師:宮城労働局労働基準部健康安全課 地方産業安全専門官 斎藤 俊英様
関東東北産業保安監督部東北支部 鉱山保安課 課長:川名 担当者:川井、北田 電話:022-221-4962
最終更新日:2025年11月10日