保安規程に関する手続(電気事業法第42条)
自家用電気工作物に係る保安規程を定めた場合
(※注)記載例ですので、事業場の実情に応じた保安規程を作成してください。自家用電気工作物に係る保安規程を変更した場合
主任技術者の選任又は解任に関する手続(電気事業法第43条)
自家用電気工作物に係る電気主任技術者の選任又は解任届出を行う場合
電気主任技術者について・選任すべき事業場等の単位・免状の種類による監督範囲・罰則
ボイラー・タービン主任技術者の選任又は解任届出を行う場合
主任技術者選任又は解任届出書
ボイラー・タービン主任技術者の選任許可申請を行う場合
主任技術者選任許可申請書
参考:主任技術者制度の解釈及び運用 記2.(3)(ボイラー・タービン主任技術者の選任許可基準)(PDF形式:524KB)
ボイラー・タービン主任技術者の兼任承認申請を行う場合
主任技術者兼任承認申請書
参考:主任技術者制度の解釈及び運用 記6.(3)(ボイラー・タービン主任技術者の兼任承認基準)(PDF形式:524KB)
発電所の工事に関する手続(電気事業法第48条第1項)
電気事業法施行規則別表第2又は別表第4に該当する発電所の設置又は変更の工事を行う場合
工事計画届出書
発電所の工事中に電気事業法施行規則別表第2又は別表第4に該当する変更がある場合
工事計画変更届出書
参考:内燃力発電所(内燃力発電設備)に係る工事について(PDF形式)
- 内燃力発電所(内燃力発電設備)の設置における工事計画届出(65KB)
- 内燃力発電所の設置の工事計画書(別表第2)の記載例(105KB)
- 内燃力発電所の設置の工事計画書(別表第4)の記載例(56KB)
- ばい煙に関する説明書の記載例(469KB)
- 騒音発生施設の設置の工事計画届出書(別表第4)の記載例(77KB)
- 騒音に関する説明書の記載例(144KB)
- 振動発生施設の設置の工事計画届出書(別表第4)の記載例(75KB)
- 振動に関する説明書の記載例(138KB)
発電所の出力を変更した場合(電気関係報告規則第5条第1号)
発電所出力変更報告書
発電所を廃止した場合(電気関係報告規則第5条第2号)
発電所廃止報告書
PCB含有電気工作物廃止届出書(PCB含有電気工作物がある場合)
公害防止等に関する手続(電気関係報告規則第4条)
名称(会社名、事業場名等)、住所(本社、工場、事業場等の住所)、代表者氏名等に変更があった場合
(名称、住所、法人代表者氏名)変更届出書
PCB含有電気工作物変更届出書(PCB含有電気工作物がある場合)
ばい煙発生施設、特定施設を廃止した場合
ばい煙発生施設(特定施設)廃止届出書
(発電所廃止報告書又は発電所出力変更報告書を提出した場合は不要です。)
ばい煙発生施設のばい煙量、ばい煙濃度、煙突の有効高さに係るものを変更する場合
電気工作物使用方法変更届出書
- ばい煙に関する説明書
- 粉じんに関する説明書
- 水銀等に関する説明書
- ダイオキシン類に関する説明書
- 汚水等に関する説明書
- 有害物質貯蔵指定施設に関する説明書
- 騒音に関する説明書
- 振動に関する説明書
定期事業者検査の時期を延長する場合(電気事業法施行規則第94条の2第3項)
定期自主検査時期変更承認申請書
参考:定期事業者検査の時期変更承認に係る審査基準及び申請方法等について(PDF形式:2.1MB)
このページのお問合せ先
電話 | 022-221-4948 |
---|---|
FAX(共通) | 022-224-4370 |
最終更新日:2024年3月27日